運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-11-15 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

また、大学等における研究開発の成果をうまく実用につなげていくため、研究開発所管官庁産業所管官庁が協働して総合的な支援体制を構築すること。  八 中小企業再生支援に当たっては、今後、事業再生を要する中小企業の増加が予想されることから、追加された仕組みを含め、関係者に広く周知するよう引き続き努力するとともに、再生支援強化に寄与する専門人材の育成・確保に取り組むこと。  

田嶋要

2006-05-11 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

法案成立後、実情に即した具体的な支援策を検討する過程においては、企業業界団体など関係者の御意見等を踏まえつつ、今般改正する中小企業労働力確保法共管官庁であります経済産業省など産業所管官庁とも十分連携し、各業界のニーズに即した実習併用職業訓練の普及、定着に取り組んでまいりたいと考えているところであります。

岡田広

1993-04-23 第126回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

高齢化問題は、貯蓄率の問題とかあるいは就業構造の問題あるいは消費構造の問題というようなことを考えますと、将来経済全体に長期的に大きな影響を与えるということで、私ども産業所管官庁でございますが、高齢化問題に非常に重大な関心を持っているわけでございます。  本日は、私どもの行っております施策の中で主なものを三つほど御紹介させていただきたいと思います。

江崎格

1981-02-13 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

いずれにいたしましても、表示自体製造業者自身がこういった法規制に抵触しない範囲で決めるという問題でございまして、私どもといたしましても、酒類産業所管官庁といたしまして必要であればこの表示について直接の所管官庁であります公取委員会等とも協議いたしながら十分な指導を行ってまいりたい、かように考えております。

小泉忠之

1979-04-26 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

そういう意味で、産業所管官庁と密接な連携をとりながら、今後の産業構造の変化、これをできるだけ早く明確な見通しを持ちまして、それに対応した雇用対策の充実を図っていく。また逆に、その雇用問題において問題がある面につきましては、産業構造構造政策について反映をしていくというふうなことが必要であろうというふうに思っているわけでございます。

細野正

1979-04-24 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

一方において、中長期的に見た場合の展望については非常にむずかしい問題を含んでおりまして、私ども職種という観点から、今後の発展するべき職種方向というもののかなり突っ込んだ調査分析をやってまいりたいと考えておりますが、同時に本来的に、この辺の問題になりますと産業所管官庁産業構造政策が非常に強く影響を持つところでありまして、通産省中心にその他、産業構造の今後のあり方についても現在検討が進められておるわけでありまして

細野正

1978-04-28 第84回国会 参議院 商工委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、運輸委員会連合審査会 第1号

のことながら設備処理というのは企業のいわば一番根っこの重要な問題でございますので、必要な点につきまして労使間で十分な協議が行われるというようなことも当然でございましょうし、この法律におきましては十条の事業者のいわば努力規定と申しますか、配慮規定の中に、衆議院におきましても、労働組合とも協議をしてという言葉がはっきりありまして、私どもは、この規定十分関係事業者が遵守をしてやるように、必要があれば産業所管官庁

濃野滋

1978-04-28 第84回国会 参議院 商工委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、運輸委員会連合審査会 第1号

ただ私どもは、現在の経済体制を前提にし、やはり民間の当該業界の自主的な努力で、業界全体のいわば協力の上に設備処理というものを進めていく、こういうことでこの法案の御審議をお願いしているわけでございまして、その意味では、産業所管官庁といたしましては、大変重要な役割りは、全体の大部分のコンセンサスができているときには、やっぱり個々のアウトサイダーの方と必要があれば説得、話し合いに応じまして、業界全体として

濃野滋

1978-04-20 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

国税庁といたしまして非常に不適当ではないか、産業所管官庁としてやるべきことをやっておらないのではないかというような御意見もいろいろあるわけでございますが、酒税を確保するということも大事な仕事でございますが、ちょっと言葉は悪いんでございますが、鶏が金の卵を産まなくなってはこれは私ども立場としても非常に問題だというようなことで、やはり産業行政というものは二つの柱のうちの大きな柱としていままで明治以来一生懸命努力

矢島錦一郎

1978-04-20 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

どもも、産業所管官庁としていつもそういうようなおしかりを受けておるわけでございますが、酒類業界は、御存じのようにビール、ウイスキーといったような寡占業種中心産業と同時に、清酒などのような非常に中小企業性商い小規模企業が非常に多い業種まで混在しておりますので、それぞれについて非常に個別の対応が必要だというような意味で、しかも、特に昨今の経済情勢から見まして、酒類消費需要が飛躍的に余り伸びていないというような

矢島錦一郎

1978-03-30 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

ども負担公平確保という見地から言えば、できるだけ整理合理化したいという気持ちを持ち続けてきておりますが、政府の中でも、産業所管官庁におきましては、基礎資材あるいは原料をつくるのに使う電気に課税することは、これは原料課税になるわけでございますから、それだけコストアップになる。そのこと自身が本来選択として望ましくないんだと、こういう議論があるわけでございます。

森岡敞

1977-05-25 第80回国会 参議院 商工委員会 第12号

政府委員(濃野滋君) いわゆる寡占問題、あるいは経済の中におきます集中度強化と申しますか、この問題は、私ども産業所管官庁といたしましても大変興味と申しますか、重点を置いておる問題の一つでございまして、実は昨年以来この新しい減速経済下におきます産業政策には幾つかの問題がございますが、その中の一つとして私どもぜひ取り組んでいかなければならない問題だと思っております。  

濃野滋

1977-04-19 第80回国会 衆議院 商工委員会 第13号

ども産業所管官庁は、各省設置法各省に与えられました任務と権限の範囲内で、各産業なりあるいは各企業をそれぞれの立場から見まして、これが適当だと思う方向に、あるいは法律によりましていろいろな規制措置をいたしましたり、あるいはいわゆる行政指導というものを中心に誘導していくというのが産業政策方向であろうと私ども考えております。  

濃野滋

1976-06-22 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第7号

説明員熊谷善二君) 一般的に申しますと、防衛庁装備に関しましてどのような装備を行うかという問題は、これは防衛庁の方で一義的にお決めになる問題であろうと思いますが、国産化あるいはライセンス生産ということになりますと、私どもの方とは事前に防衛庁からも協議を受けまして、私ども産業所管官庁といたしまして、その立場から必要な助言を行うということがございます。

熊谷善二

  • 1
  • 2